
自立した生活を営むための施設障害福祉サービス
八王子美山学園は利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう支援する施設です。私達は利用者の意思・人格を尊重した、常に利用者の立場に立った施設障害福祉サービスの提供に努めています。
理念と基本方針
理念
私たちは、利用者ひとり一人の個性と人格を尊重し、利用者本位のサービスを提供するとともに、家族や地域との連携に努め、親しまれ信頼される施設をめざします。
基本方針
わたしたちは、常に専門的役割と使命を自覚し、利用者の自立と自己実現のために寄り添い、必要な支援を行います。
- 利用者の尊厳を重んじた支援
- ひとり一人にあった個別的な支援
- 自分で選び、自分で決める利用者主体の支援
- 社会の一員として地域の中で暮らすための支援
平成28年4月1日改定

八王子美山学園生活支援
日課・作業
美山学園での生活がどのようなものか、日課表にまとめました。
時 間 | 日 課 | 様 子 | 備 考 |
---|---|---|---|
6:30 | 起床 洗面・整髪 | ||
8:00 | 朝食 | 栄養、利用者の状況に配慮した食事の提供を心がけます。 食事時間(8:00~9:00) | |
歯磨き | |||
9:30〜11:30 | 日中活動 | 日中活動の様子 土日祭日は余暇活動 余暇活動の様子 | |
11:30 | 昼食 | 栄養、利用者の状況に配慮した食事の提供を心がけます。 食事時間(11:30~13:00) | |
13:30〜15:30 | 日中活動 | 日中活動の様子 土日祭日は余暇活動 余暇活動の様子 | |
お風呂 | 週3回以上実施 心身の状況により入浴することが困難な場合は、清拭となります | ||
18:00 | 夕食 | 栄養、利用者の状況に配慮した食事の提供を心がけます。 食事時間(18:00~19:00) | |
歯磨き | |||
余暇 | プレールーム、各居室にてテレビを見たり、お話をしたり、のんびり過ごします。 | ||
20:00 | 消灯 |
その他
理美容サービス | 毎月第4月曜日 | |
清掃・洗濯 | 利用者にもできる範囲で清掃に参加していただき、職員が援助します。 | |
避難訓練 | 消防計画に基づき実施 |
作業の様子について

電車・バスでお越しの方
高尾駅ご利用
高尾駅北口1番乗り場「美22 美山町」行き乗車
「美山小学校前」下車 (現金370円 IC367円)
徒歩3分
八王子駅をご利用
※八王子駅より直通バスはございません。バスをご利用の場合は高尾駅をご利用ください。
お車でお越しの方
〒192-0152
東京都八王子市美山町767番地2
TEL:042-652-4000